こんにちは鈴木です☺
ブログを開設して1年半が経ちました。現在の記事数は42記事、pvは100~200ほどになりました!
まだまだ伸びしろありますね…😂(笑)
でも、たくさんあるブログ記事の中から私の記事を見つけて読んでくださり本当に感謝です。これからも誰かの悩みの解決の一助になれるようブログを書いていこうと思います。
さて、実はブログ開設当初に提携を否認され軽くトラウマになっていた【もしもアフェリエイト】でのAmazon提携申請が2回目で合格しました👏
Amazon直のAmazonアソシエイツは当たり前に否認されていますが、もしもアフェリエイトのAmazon審査が落ちることは想定していなかったので想像以上につらい。
まだまだブログ収益0円の私ですが、2回目の申請で無事にもしもアフェリエイトでAmazon提携が承認されたので、その時の記事数やpv数などを公開していきたいと思います!
私と同じようにもしもアフェリエイトでのAmazon提携が承認されず悩んでいる方の参考になれば嬉しいです^^
ちなみに、同じブログ関連の記事で、プラグインRinkerで写真が表示されないエラーが出てしまった時の解決方法を書いた記事があります。
もし、Rinkerで写真が表示されず悩んでいる方がいればこちらも読んでいただけたら嬉しいです^^
【もしもアフェリエイト】Amazon提携申請1回目→落ちた
ブログを開設したのが2021年2月23日、もしもアフェリへの登録・Amazon提携申請を行ったのも同じ2021年2月23日。この時点での記事数はなんと1記事。pvは0もしくは自分だったと思います。(笑)
そして来る2021年2月26日、もしもアフェリエイトから提携否認のメールが届きました😂
メールの内容はこちらです↓
(もしもアフェリからの提携否認メールにトラウマがある方は見ないでください…ね…)


せつねえ!
この時は今以上にブログやASPに関する知識が無かったので提携否認なんてことが起きるとは思わず…出鼻をくじかれました。
今思えば、なんの内容も無い1記事だけのブログと提携するメリット無いですよね。(笑)1記事でも有益な内容であれば提携承認される可能性はあるのかもしれませんが。
大丈夫です。否認されたのはあなただけではありません。
【もしもアフェリエイト】Amazon提携申請◎提携否認後にやったこと①
偉そうなことは言えませんが、私は2つだけ心掛けました。
- とにかく記事を書く
- Amazon提携にこだわらない
まず1つ目は、<1.とにかく記事を書く>ことです。
もしもアフェリエイトからの提携否認で出鼻をくじかれモチベーションが全く上がらない・Googleアドセンスも通らない→ブログ書く気が起きない→pv増えない→ブログ書く気が起きない→→→無限リピート
こんな感じでもう最初からとにかくやる気が出ませんでした。(笑)ブログを放置したことも何度もあるので偉そうなことは言えません。
でも、やっぱり記事を書く以外にこの先に進む方法はない。ということも分かっていたので、書けそうなネタが思いついたら書くようにしました。
毎日1記事なんて熱血魂はありません。今でもありません。(笑)でも、ブログを始めたきっかけを思い出してたまに自分を奮い立たせました。
そんなこんなで、なんとか30記事が近づいてくると少しずつpvが増え、毎日誰かしらは見てくれている状況になってきました。
この状況が私にとってとてもモチベーションが上がるきっかけとなりました。
pvが無い・増えないからといって一喜一憂する必要はないですが、やっぱりpvが増える・見てくれた人がいると思うとやる気が出ます。
【もしもアフェリエイト】Amazon提携申請◎提携否認後にやったこと②
次に2つ目は、<2.Amazon提携にこだわらない>ことです。
もしもアフェリでAmazon提携否認をされてから

提携する価値もないブログなんだ…
と、提携が否認されたことをかなり気にしてしまいました。
ガラスのハートをお持ちの方はちょっとしたことでも気にしてしまいますよね…。
でも、Amazonは否認されても楽天市場やヤフーショッピングで物販をすることはできます。
それに、そもそもpv0で自分しか見ていないような状況ではAmazonとの提携が承認されたところで購入には繋がりません。
とはいえ私もこの時は、

そんなことは分かってる!分かってるけどつらい…!
と頭を抱えていました。
しかしいつまでもこう考えていても仕方ないので、
恋愛と一緒で(?)Amazonとは相性が悪かった、タイミングが合わなかった…そう考えるようにして思考停止させました。(笑)
Amazon提携が否認されたからといってブログ人生が終わるわけではありません。むしろ伸びしろありありです。
Amazonが否認されたのなら楽天やそのほかのアフェリエイトとうまくやっていきましょう◎
ちなみにワタクシ、Googleアドセンスは未だに申請通っていません。泣
【もしもアフェリエイト】Amazon提携申請2回目→合格
そんなこんなでAmazon提携否認されたことはもう遥か昔のこととして風化させていました。(笑)
しかし、毎日ブログを見てもらえるような状況になったことで

そろそろAmazon提携再チャレンジしてみようかな
と思い、2022年7月27日に2回目の申請をしてみました。(ごく最近の話ですw)
その時のブログ記事数は38でpvは100~200(月間)ほどでした。
なかなか否認も承認の連絡もなかったのでこれはもう否認だな…と思い始めていました。また記事を書いていって改めて申請すればいいと自分に言い聞かせていましたが、やっぱり審査中はとても気になる。
すると12日後の2022年8月8日、もしもアフェリエイトから提携申請が承認されたメールが届きました!👏
結構時間がかかった気がするのでお情けか?とか色々考えましたが、とにかく承認されてめちゃくちゃ嬉しかったです。(笑)

とはいえ、提携が承認されて終わりではありません。むしろここからがスタートですよね。
お悩み解決になるような記事を書いて私も自由への道を進んでいきたいと思います!(笑)
もしもアフェリエイトAmazon【提携条件読んでいますか?】
提携否認されて軽くトラウマ…なんて書いてきましたが、もしもアフェリエイトのページを見ると私が提携否認された理由が分かりました。(笑)
提携条件の記載がありました!(2022/8/11時点)

私は1記事で提携申請をしてしまったため否認された可能性が高いです。(笑)10記事で申請しても承認されたかは分かりませんが…
最低でも10記事が必要とのこと。そのほかにも提携について詳しく説明がありましたのでこれから申請される方は事前に読んでおくとよさそうです(当たりまえ)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
【もしもアフェリエイト】でAmazon提携否認されると、想像以上に切ないですよね。お気持ちとっても分かります。
でも、例え提携否認されても何の問題もありません。また申請すればいい、ただそれだけのことです。
私もGoogleアドセンスは未だに申請通っていませんwそのことを考えるとまたブログやる気でない期に突入しそうですが、ゆるく出来る範囲でたまには熱入れて頑張りましょう!(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
コメント