こんにちは鈴木です☺
コロナなので2021年2月から表側ワイヤー矯正を始めました!
矯正を始めた2月の段階では下側のみワイヤー装置を付けていましたが、ついに上側にもワイヤー装置を付けてきました!
早速、写真を撮ってみました!矯正始めてから写真撮るの楽しみ。(笑)
装着写真がありますのでお気をつけください。
↓↓↓
まずは正面から

そして上下4番を抜歯した左側

上の犬歯が出てこなかった(埋伏歯)右側

ワイヤーがうねってますね。(笑)
付けた感想としては、
やっとついたという感じと、これから始まるのかという感じがあります。今までの抜歯と下だけワイヤー時代はプロローグのような。(笑)
そして、違和感は…
やっぱりある!!(笑)
鈴木が付けているセルフライゲーションブラケットという装置は、従来の装置よりブラケットが少し大きいようで、余計に違和感があるかもしれません。
当日はそこまで痛みはなく、ご飯も一応食べれました。でもなんだか歯が動きだす予兆…?むずむず、うずうずとしている感覚がありました。
そして翌日、
痛い。(泣)
朝から痛くてご飯はろくに食べれませんでした…やっぱり暫くは柔らかいものにしたほうがよさそうです。ゼリーを買っておこう。
そしてそして、写真を見てお気づきでしょうか?
なんだかブラケットに青や緑ピンクといった色がついている…

インスタを通して教えていただいたのですが、こちらは先生がブラケットを付けるときに色でどの歯に付けるブラケットかが分かりやすいように色付けをしているんだとか。
歯磨きをすると徐々に取れていくようで、鈴木も既にいくつかはどっかに行ってしまいました(笑)
次の調整は一カ月後です!にしても分かっていはいたけど毎月の調整費¥5,500って高いなぁ(´・ω・)でも裏側矯正だと装置代が高いだけじゃなく調整費も表側より高かった。マスクのお陰で表側矯正という選択肢が増えてよかった。コロナは撲滅しろ。
また経過報告します!
コメント