こんにちは、すずきです☺
韓国が好きで韓国旅行を快適にするオススメを紹介しています^^

韓国旅行が決まったけどスマホはどうしよう。
やっぱりSIM(シム)カードかな?
SIMカードは韓国でスマホを使うための「必需品」ですよね。
でも、
SIMカードよりもっと簡単にスマホが使えるのが格安スマホの「アハモ」。
私の結論は、SIMカードよりアハモが断然オススメ。
特に、下記の方にはSIMカードよりアハモを強くオススメします^^
✅スマホの設定が苦手な人
✅旅行のたびにスマホで悩むのが嫌な人
アハモならsimカードの入れ替えや、難しい設定をせず簡単に韓国でネット通信が可能🙆♀️
この記事では、韓国旅行でスマホを使うなら「アハモ」がオススメな理由を詳しく書いていきます^^
・韓国旅行でスマホを使う方法
・アハモがオススメな「5つ」の理由
・キャリア変更は難しい場合の対処法
韓国旅行でスマホをどうするか悩んでいる人の参考になれば嬉しいです^^
\韓国でも簡単にスマホが使える/
韓国旅行でスマホを使う方法は5つ


韓国旅行でスマホを使うには
SIMカードかアハモしか方法は無いの?
韓国でスマホのネット通信を利用するには、主に5つの方法があります。
- レンタルWiFi
- 海外SIMカード
- 海外用eSIM
- キャリアの海外データ通信サービス
- 街のフリーWiFi
①レンタルWiFi
1つ目は、
「レンタルWiFi」。
空港でWiFiルーターをレンタルする方法。空港でレンタルすればOKなので、事前準備が不要な点が便利ですよね。
メリットは、グループで韓国旅行に行く場合はWiFiを1つレンタルすればみんなで繋ぐことができる点。
しかし、
レンタルWiFiにもデメリットがあります。
・常にWiFiルーターを携帯が必要
・WiFiルーターの充電が必要
レンタルWiFiは、WiFiルーターを持っていないとWiFiに繋ぐことができません。
旅行では荷物が増えることのほうが多いですよね。
荷物は少しでも軽くしたいので、私はレンタルWiFiを利用したことはありません。
②海外用SIMカード
2つ目は、
「海外用SIMカード」。
海外でデータ通信を行う海外用のSIMカードを使う方法。
スマホに入っている日本国内でデータ通信を行うSIMカードと海外SIMカードを入れ替えて使用します。
日本で使用しているSIMと入れ替えるだけで海外でもスマホが使用できます。
レンタルWiFiのように常にWiFiルーターを持ち運ぶ必要が無い点がとても便利。
しかし、下記のデメリットもあります。
・SIMカードの管理が必要
・設定が必要な場合がある
・有効期限がある
海外SIMカードを利用する場合、SIMカードの入れ替えが必要になります。
入れ替えた日本国内用のSIMカードは無くさないよう保管する必要も。
SIMカードは小さく紛失の可能性もあります。
紛失すると日本に帰国してからデータ通信ができなくなってしまいます。
③海外用eSIM
3つ目は、
「海外用eSIM」。
最近ではSIMカードのデメリットを解消する「海外用eSIM」も存在します。
eSIMはSIMカードの本体(物体)が無く、購入後に送られてくるQRコードを読み取るだけで設定が完了するというもの。
SIMの入れ替えや管理の必要もなくとても便利ですよね☺
しかし、
eSIMにもデメリットがあります。
・使用日数が増えると値段も上がる
・設定が必要な場合がある
・有効期限がある
SIMカード・eSIMに共通する大きなデメリットが下記2点。
🌀使用日数が増えると値段も上がる
🌀有効期限がある
使用日数が増えると値段も上がる
eSIMの金額を楽天市場で調べると10日間で「3,900円」。
アハモの月額料金よりも高くなってしまいます😂
有効期限がある
有効期限があるため事前にストックを購入しておくことが難しいです。
旅行が決まってから購入しないと、せっかく購入した分がムダになってしまう場合も…。
④キャリアの海外データ通信サービス
4つ目は、
「各キャリアの海外データ通信サービス」。
各キャリア(スマホの通信会社)では、海外データ通信を行うためのサービスがあります。
しかし、キャリアによっては
格安スマホプランを提供する6社とアハモの比較表です。
キャリア | ギガ数/ 月額料金(税込) | 海外データ通信 | 韓国での利用 | 申込 | 海外データ通信ギガ数/ 追加料金(税込) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
アハモ | 20ギガ/2,970円 | ◎ | ◎ | 不要 | 20ギガ/無料 | ahamo |
povo | 20ギガ/2,700円 | × | 音声通話は○ | – | – | povo |
マイネオ | 20ギガ/2,178円 | × | 音声通話は○ | – | – | マイネオ |
UQモバイル | 15ギガ/2,728円 | ◎ | ◎ | 必要 | 「世界データ通信」加入。 事前予約で3ギガ490円/1日 | UQモバイル |
ラインモ | 20ギガ/2,728円 | ◎ | ◎ | 必要 | 「海外あんしん定額」加入。 3ギガ/980円 | ラインモ |
楽天モバイル | 20ギガ/2,178円 | ◎ | ◎ | 不要 | 2ギガ/無料 | 楽天モバイル |
ワイモバイル | 15ギガ/3,278円 | ◎ | ◎ | 必要 | 「海外あんしん定額」加入。 3ギガ/980円 | ワイモバイル |
海外データ通信ができるのは、アハモ・UQモバイル・ラインモ・楽天モバイル・ワイモバイルの5つ。
そのうち、
アハモと楽天モバイル以外は別途サービスへの申し込みが必要です。
申し込み不要で利用できるアハモと楽天モバイルでは、利用ギガ数にかなりの差が。
📱アハモ
→20ギガ
📱楽天モバイル
→2ギガ
キャリアの海外データ通信サービスを利用するなら、アハモが一番おトク。
別途申し込みが必要なく、「20ギガ」利用することができます☺
⑤街のフリーWiFi
最後は、
「街のフリーWiFi」。
コレだけはまったくオススメできません。
実は、
一度だけ街のフリーWiFi頼みで韓国に行きました。
(韓国はWiFi大国だと聞いたので…笑)
ホテルやカフェはWiFiがありましたが、地下鉄のWiFiは上手く繋がらないことがほとんど。地下鉄の乗り換えもひと苦労でした。
韓国は近いとはいえ「海外」。
見知らぬ土地でネットが使えることは精神的な安心材料にもなります。事前にスマホ環境は整えておきましょう。
韓国旅行にアハモがオススメな5つの理由

韓国旅行にアハモがオススメな5つの理由はこちら。
・海外で「20ギガ」使える
・別途サービスへの申し込み不要
・旅行のたびにスマホをどうするか考えなくていい
・旅行の荷物を減らせる
設定が超カンタン!
韓国でアハモを使うのは超カンタン!
スマホのローミングを「オン」にするだけ。
これだけで日本にいるときと同じようにスマホが使えます☺
SIMカードやeSIMではSIMカードの入れ替えや、事前設定が必要な場合もありますよね。
アハモならややこしい設定を行う必要はありません!
韓国での使い方はこちらの記事でスマホの画面付きで説明しています^^
【韓国旅行】ahamo(アハモ)なら海外sim不要!韓国でアハモ使ってみた
海外で「20ギガ」使える
アハモでは、なんと「20ギガ」が海外で無料で使えます。

20ギガあったら何ができるんだろう…
「20ギガ」とだけ聞いてもピンときませんよね。
20ギガでできるLINE・LINE電話・ビデオ電話・YouTubeの回数を下記にまとめました。
→20ギガ 1,000万回
(1ギガ 50万回)
📞LINE電話
→20ギガ 1,110時間
(1ギガ 約55.5時間)
🎥LINEビデオ電話
→20ギガ 約60時間
(1ギガ 約3時間)
📱YouTube(480p/SD画質)
→20ギガ 約40時間
(1ギガ 約2時間)
LINEMO「LINE通話の通信量・ギガ数は? 通信料を節約して電話する方法を大公開!」、「「LINE通話」でかかるギガ数やデータ通信量が気になる?通信量を抑える方法は…」、「YouTube再生は「ギガ」をどれくらい消費する?データ容量を減らさずに動画を楽しむ方法は?」より
長時間のLINE電話も問題ないですね。
もはや耐久レース…😂
1つ注意なのは、海外渡航時に「20ギガ」が新たに付与されるわけではないこと。
たとえば、韓国旅行で19ギガを使い切ってしまうと同じ月内で使える残りのギガ数は「1ギガ」。
ただ、
ネット検索20ギガ使い切ることはほぼありません。
私が1週間の韓国旅行で使用したギガ数はたった「2.4ギガ」でした。
韓国でも余裕をもってネットが使えます^^
別途サービスへの申し込み不要
アハモなら韓国でスマホを使うために別途サービスへの申し込みが不要◎
つまり、追加料金はかかりません。

日本で使ってるスマホを持って行くだけでOK。
他の格安スマホ会社と比較すると、別サービスへの申し込みが不要なのは「アハモ」と「楽天モバイル」だけ。
楽天モバイルは申し込みは不要ですが、利用できるギガ数は「2ギガ」。
アハモは「20ギガ」なので余裕をもって使えます。
格安スマホ会社との比較はこちら。
旅行のたびにスマホをどうするか考えなくていい
レンタルWiFiやSIMカード・eSIMでは、韓国旅行が決まるたびに準備が必要ですよね。
アハモなら先の通り、事前準備や別途サービスへの申し込みが不要。
旅行が決まってからスマホのことで悩まなくてよくなります^^
旅行はただでさえ準備に時間がかかりますよね。

スマホはアハモだから大丈夫!
スマホのことを考えなくてよくなります。想像以上にストレスフリーですよ☺
旅行の荷物を減らせる
アハモなら日本で使っているスマホを持って行くだけ。
荷物になるレンタルWiFiやSIMカードを用意する必要はありません💡
旅行の荷物を減らせます☺
韓国旅行では、韓国コスメやお土産など…荷物が増える一方ですよね…。
特にレンタルWiFiは常に携帯していなければなりません。
韓国旅行はスマホだけでOKなアハモをオススメします^^
\アハモならシムカード不要!/
キャリア変更はハードルが高いならSIMカードかeSIM


アハモが便利なのはわかったけど、
やっぱりキャリア変更はハードルが高いなぁ…。
キャリアの変更はちょっとハードルが高い場合もありますよね。

そんな人には
SIMカードかeSIMがオススメ!
韓国や海外に頻繁に行くわけではないなら海外用の「SIMカード」か「eSIM」もオススメ。
ただし、繰り返し使えないので旅行の度に買う必要があります⚠️
SIMカード・eSIMを使いたい場合は、ご自身のスマホが「SIMロック解除」されているかを必ず確認してください。
さらに、eSIMはeSIM対応スマホかどうかの確認も必要です。
SIMロックの確認方法はこちら。
最初の申し込みのハードルはありますが、一度アハモに乗り換えてしまえば難しい設定は特に必要ありません。
韓国旅行のたびに「今回はスマホどうしよう…。」と悩む必要もないので、やっぱり私はアハモが一番オススメ。
▼SIMカード
カード型(物理)のSIMはこちら!
▼eSIM
カード無しのeSIMはこちら!
まとめ
今回は、韓国旅行でスマホを使うなら「アハモ」がオススメな理由を詳しく説明しました^^
結論として、
アハモがオススメな人はこちら。
- 海外でのスマホの設定が面倒な人
- 年に何回か韓国に行く人
- ちょっと長めに韓国に行く人
- SIMの管理が面倒な人
- 旅行のたびにスマホのことで悩むのが嫌な人

キャリアを変更するのはまだちょっとハードルが高いな…
という方には下記2つがオススメ。
✔海外用SIMカード
✔海外用eSIM
いまのキャリアからアハモへ変更するのは少しハードルが高いかもしれません。
でも、最初の申し込みのハードルを乗り越えたら快適な韓国旅行が送れますよ☺
✅海外で「20ギガ」使える
✅別途サービスへの申し込み不要
✅旅行のたびにスマホのことを考えなくていい
✅旅行の荷物を減らせる
もし今も大手キャリアで毎月1万円も払っているなら、正直もったいないです。
アハモなら確実に通信費をおトクにできますよ☺
韓国旅行を機にアハモへ乗り換えちゃいましょう◎
\申込はオンラインで完結/
アハモの詳しい申し込み手順はこちら!
最後まで読んでいただきありがとうございました◎
コメント