【韓国旅行】ahamo(アハモ)なら海外sim不要!韓国でアハモ使ってみた

ともだち
ともだち

海外旅行はアハモが便利って聞いたけど、ちゃんと使えるかな?設定方法も難しそうだな…

結論から言うと、
アハモは韓国海外で使えます

難しい設定も必要なし^^

実際にアハモで1週間の韓国旅行を過ごしたところ、日本にいるのと同じように快適に過ごせました☺

この記事では、「海外(韓国)到着時の設定方法」を詳しく書いていきます。

設定方法だけ見たい方はこちらから!

海外(韓国)でアハモが使えるのか心配な方の参考になれば嬉しいです^^

この記事の内容
✔韓国でのアハモ設定方法
✔格安スマホ「6社」との比較
✔アハモ利用時の注意点
✔日本帰国後にしたこと


設定方法などスマホ画面付きで説明しているので、ぜひ最後まで読んでください💫


\海外でも20ギガ無料で使える/



韓国旅行でスマホをどうするか悩んでる方はこちらの記事も👀


詳しい申し込み手順はこちら



アハモはドコモが提供する格安料金プラン

ともだち
ともだち

アハモって聞いたことあるけど

どこの会社なの?

すずきの分身
すずきの分身

アハモは「ドコモ」が提供する格安料金プラン

ドコモ回線を利用できるから安心して使えるよ。

アハモは、大手キャリアであるドコモが提供する格安料金プラン。
格安でドコモ回線を利用できます。

大手キャリアと比較すると月額料金の「差」が明らか。

キャリア月額料金
(税込)
プラン名データ容量
au7,238円使い放題MAX 5G/
4G
~30ギガ
ドコモ7,205円ギガホ プレミア(4Gスマホ向け)~60ギガ
ソフトバンク7,238円メリハリ無制限無制限
アハモ2,970円20ギガ
月額料金は各種割引適用前の金額 


「格安」で安定したドコモ回線が利用できるならメリットしかないですね^^

韓国でアハモは使える!~格安スマホ6社と比較~

ともだち
ともだち

アハモって韓国でも使えるの?

アハモは韓国で使えます!

アハモでは標準で「海外データ通信20ギガ無料」のサービスが付いています。
つまり、別途の申し込み無しで海外で使用可能✨

ともだち
ともだち

アハモ以外の格安スマホは
海外データ通信できないのかな…?

と、
他の格安スマホも気になりますよね。
アハモと「6社」の格安スマホ会社を比較してみました。

結論から言うと、別途申し込みなしで利用できるのはアハモ楽天モバイルだけ。


※月額料金は20ギガに近いプラン、機種はiPhone SE(第三世代)調べです。(2023年5月6日時点。

キャリアギガ数/
月額料金(税込)
海外データ通信韓国での利用申込海外データ通信ギガ数/
追加料金(税込)
公式サイト
アハモ20ギガ/2,970円不要20ギガ/無料ahamo
povo20ギガ/2,700円×音声通話は○povo
マイネオ20ギガ/2,178円×音声通話は○マイネオ
UQモバイル15ギガ/2,728円必要「世界データ通信」加入。
事前予約で3ギガ490円/1日
UQモバイル
ラインモ20ギガ/2,728円必要「海外あんしん定額」加入。
3ギガ/980円
ラインモ
楽天モバイル20ギガ/2,178円不要2ギガ/無料楽天モバイル
ワイモバイル15ギガ/3,278円必要「海外あんしん定額」加入。
3ギガ/980円
ワイモバイル


アハモは利用可能なギガ数が「20ギガ」に比べ、楽天モバイルは「2ギガ」。
ギガ数にかなり差があります。

主な利用がネット検索だけだとしても「2ギガ」ではちょっと心もとないですね。

povoとマイネオは、海外データ通信に対応していません。
その他、UQモバイル・ラインモ・ワイモバイルは別途申し込みすれば海外でも利用可。
でも、海外に行くたびに申し込むのはちょっと面倒ですよね😅

申込不要で「海外データ通信20ギガ」を利用できるのはアハモだけ
格安スマホ6社と比較しても、アハモがいちばんお得

アハモの申し込み手順はこちらの記事で詳しく説明しています。

韓国旅行はahamo(アハモ)で決まり!申し込み手順を画像付きで解説


韓国到着後のアハモ設定方法

韓国に到着したら
やることはたった「2つ」!

①機内モードを「オフ」
②データローミングを「オン」


まずは①機内モードをオフにします。

機内モードをオフにすると、
ドコモ(アハモ)から↓のSMSが届きます。


追加料金なくご利用可能です。

左上の通信キャリアがdocomoから韓国のKTに変わっています。
テンションあがりますね👀


次はSMSの記載どおり、
②データローミングをオンにします。

【設定方法】
設定>モバイル通信>通信のオプション>データローミング

↓のようにデータローミングが緑になっていればデータローミングがオンの状態。


これで設定完了!

他にすることはありません🙆‍♀️

ちなみに、
データローミングが「オフ」のままだとWiFiへ繋がない限り電話とSMSしか利用ができません。

海外でデータ通信を行う場合は必ずデータローミングをオン」にしましょう。
(docomo「データローミングとは?」)

韓国到着後、データローミングを「オン」にする


韓国でアハモを利用した感想


韓国でアハモを使用した感想は

すずきの分身
すずきの分身

めちゃくちゃ快適

日本にいるのと同じ感覚^^

今回はソウル市内のみの移動でしたが繋がりにくい場所も特にありませんでした。

ホテルではさすがにWiFiに繋ぎましたが、カフェでは面倒なので繋ぎませんでした。

WiFiの有無を気にせず過ごせるのって想像以上にストレスフリー。

みなさんもアハモで快適な韓国旅行を過ごしませんか?^^

韓国でアハモを利用する際の「3つ」の注意点


韓国で快適にスマホが使えるアハモ。
利用には注意点もあります⚠️

注意点は下記「3つ」。

①海外データ通信の20ギガは海外渡航時に新たに付与される訳ではない。

②海外での最初のデータ通信日から15日経過後に速度制限がかかる。

③電話を受ける場合も着信料が発生する


海外データ通信の20ギガは海外渡航時に新たに付与されるわけではない


海外データ通信20ギガ無料は、あくまでも毎月付与される20ギガの範囲内で無料ということ。

海外に渡航すると新たに海外データ通信用の20ギガが付与される訳ではありません

例えば、日本国内で19ギガ利用済みで同月内に海外へ渡航した場合、残り利用できるギガ数は1ギガということになります。

普段から毎月20ギガを使い切っている方は注意が必要です。

なお、アハモでは月に20ギガを超えると最大1Mbpsまで通信制限されます。
もしくは追加でデータ購入も可能。

▶1GB追加 +550円
▶80GB追加 +1,980円/月


通信制限をされた場合でも「最大1Mbpsなら問題なく使える」という声もあります。

海外渡航前に月間の残りギガ数をチェックしておきましょう


海外での最初のデータ通信日から15日経過後に速度制限がかかる


「海外データ通信20ギガ無料」
には利用日数の制限があります。

20ギガのデータ容量は変わりませんが、海外で最初にデータ通信をした日から15日経過すると速度制限がかかります

海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなります。

(ahamo「よくあるご質問」より)


”128kbps”正直使い物にならないレベル。
それが最大速度となると…( ^ω^)

海外に15日以上滞在する場合、海外SIM(もしくは海外eSIM)、WiFiをレンタル、現地でプリペイドSIMを購入するほうがいいです。

海外での利用日数に注意しましょう


電話を受ける場合も着信料が発生する


海外では、電話を受ける場合にも”着信料”が発生してしまいます

日本国内であれば電話を受ける側は料金は発生しませんが、海外では異なります。

海外での音声通話は渡航先や使用する機種ごとに異なりますが、アハモ(docomo)公式サイトで調べることができます。


docomo
対応エリア・通話料・通信料を調べる
https://www.docomo.ne.jp/service/world/roaming/area/


今回は試しに、
渡航先:韓国
機種:iPhone SE(第三世代)
で調べます。


下にスクロールして
【音声通話】のタブを開きます。


韓国から発信する場合と着信する場合の1分あたりの料金が出てきました。

着信する場合は「1分70円」。
うっかり出てしまうと大変です😅


・・・

今回は韓国でのアハモ利用を紹介しています。
しかし、韓国に限らずアハモが対応する海外地域であれば利用可能📱
同様に日本にいるのと変わらずにスマホを利用することができます^^

対応地域を事前にご確認ください。

docomo
対応エリア・通話料・通信料を調べる

申し込みはahamo公式サイトから📱


日本に帰ってからしたこと

ともだち
ともだち

日本に帰ってきたら

何か必要な設定はあるの?


韓国到着後、必要な設定はデータローミングを「オン」にするだけでしたね。

では逆に、韓国から日本に帰国したら何か必要な設定があるのでしょうか?

私が帰国後に行ったのは下記「3つ」。

・帰国後はデータローミングを「オフ」に戻す
・韓国で利用したギガ数の確認
・韓国滞在中に来た電話についてアハモに問い合わせ


データローミングを「オフ」に戻す


韓国から日本に戻ったら、
データローミングは「オフ」へ戻しましょう。

データローミングは海外でデータ通信を可能にする機能。
日本国内ではデータローミングは「オン」でも「オフ」でも変わりません。

このため、「オン」のままでも問題ないです。が、「オン」にしておく意味も無いので「オフに戻しましょう。

【設定方法】
設定>モバイル通信>通信のオプション>データローミング



データローミングが「グレー」になっていたらデータローミングが「オフ」の状態です。


日本帰国後、データローミングを「オフ」へ戻す

韓国で利用したギガ数の確認


個人的に気になったので、
韓国滞在月の利用ギガ数を確認しました。


海外での利用は韓国のみ。
韓国滞在中の利用ギガ数は「2.4ギガ」でした。

基本はLINEやネット検索のみ。
何度かWiFiに繋がない状態で日本にいる友人とLINE電話もしました。
それでも残りのギガ数に余裕がありますね😊

利用ギガ数の確認はアプリが便利です^^

アハモのアプリDLはこちら↓

ahamo(アハモ)
ahamo(アハモ)
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ


韓国滞在中に来た電話についてアハモに問い合わせ


実は、韓国滞在中にLINE電話ではなく通常の着信がありました。

アハモでは海外で電話を受ける際に「着信料」がかかります。電話には出なかったのですが、不安になったのでアハモに問い合わせをしてみました。

結論、
電話に出なければ着信料はかかりません🙆‍♀️


韓国到着後に届くSMSに下記の記載がありました。


海外では電話を受ける際に着信料金がかかります

着信があった瞬間、ドキドキしました。
電話番号でセールスの電話であることが分かったので

すずきの分身
すずきの分身

着信拒否!

すると、
下記のSMSが届きました。



帰国後、

すずきの分身
すずきの分身

電話には出てないけど、

着信料はかかってないよね…?

と、不安になったのでアハモのチャットへ問い合わせ。

「電話に出なければ着信料はかからない」
という回答をいただけました^^

当月の請求書を見ても着信料の請求はありませんでした!

うっかり取ってしまうと着信料がかかるので注意が必要です⚠️

海外では電話を受ける場合も着信料がかかります


まとめ


今回は、韓国でアハモを利用する際の設定利用時の注意点をまとめました。

アハモなら面倒なSIMの入れ替えの必要がありません。
日本にいるのと同じようにスマホを使えます^^

必要な設定は、
データローミングをオン」にするだけ。

データ通信だけであれば別料金がかかることはありません。
simカードやeSIMを購入したり荷物になるWiFiをレンタルする必要もなし🙅‍♀️

快適な韓国旅行になりました^^


大手キャリアで毎月1万円も払っているのはもったいないです。

アハモなら、
月額料金が安くなる
✅海外データ通信が月20ギガ無料

快適な韓国旅行ができる


正直なところ、
海外データ通信が月20ギガ無料のサービスはいつまであるか分かりません。
コロナも明けて海外旅行が活発になると、サービスが終了してしまう可能性も。

早めにアハモに乗り換えて快適な韓国旅行にしてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました◎


\オンラインで申し込み完結/



アハモの詳しい申し込み手順はこちら



韓国旅行でスマホをどうするか悩んでる方はこちら




コメント

タイトルとURLをコピーしました