
韓国旅行に行ってみたいけど、何から始めればいいか分からない…。
私も最初はどこで何を調べたらいいんだ…?と悩んでいました。
色んなサイトを調べてかなり時間を使ってしまったことも🌀
この記事では「韓国旅行の準備の効率的な進め方」を順を追って紹介していきます!
この記事で紹介するサイトで旅行準備を勧めれば、時間を消耗することなく効率的に韓国旅行の準備ができます🌻



大事なのは「絶対に必要なもの、時間のかかるものから先に準備する」こと💡
\アプリDLはこちら!/
早めに準備したほうがいいこと
パスポート


まだパスポートを持っていない方は、とりあえず「パスポート」を取ってしまいましょう。
飛行機の予約時にパスポート番号が必要になる場合があります。
各都道府県のパスポート申請窓口
パスポートを既に持っている人は必ず「残存有効期間」を確認しましょう💡
「残存有効期間」とは、パスポートが有効期間を迎えるまでの残りの日数



韓国の場合、残存有効期間は「3か月以上」あればOK!
クレジットカード


クレジットカード(以下、クレカと呼びます)を持っていない人は、1枚は作っておくことをおすすめします。
発行には少し時間がかかる場合もあるので早めに用意しておくのがおすすめ。
韓国(海外)にクレカを持って行くメリットはこちら。
- キャッシュレスでスムーズな会計
- 海外旅行保険が付帯する
- キャッシングで現地通貨の引き出し可
おすすめは年会費無料で海外旅行保険付帯の「エポスカード」。
2023年10月以降は自動付帯から利用付帯になってしまいますが、それでも海外旅行におすすめのクレジットカードです。


韓国語を少し勉強しておく



ハングルはどうも体に合わない…。韓国旅行は日本語で乗り切ろう。
という方は飛ばしてOK。
でも、韓国旅行ではハングルが少し読めるだけでも安心感があります。
旅行前に簡単に勉強しておくと🙆♀️
個人的におすすめな韓国語教室は「Kvillage(ケービレッジ)韓国語教室」。
語学の勉強は独学だとなかなか進まないので、短期間でも教室に通うと身につきやすいです。
Kvillageがおすすめな理由は料金の安さ。
他社と比較してもダントツ安い!
私も実際に通っていましたが、先生とも気軽に会話できてコスパ◎な韓国語教室でしたよ😊


今なら体験レッスン無料なので気軽な気持ちで試せますよ^^
行きたいところをリストアップ



飛行機・ホテルを予約しなきゃ…!



ちょっと待った!予約の前に韓国で行きたいところを簡単にリストアップしておくのがおすすめ!お店の定休日を避けたり、移動しやすいホテルを予約できるよ😊
忙しい韓国旅行で効率的に回るにはホテル選びはかなり重要!
適当にホテルを予約する前に、まずは行きたいところを簡単にリストアップしてみましょう💡
私は↓のようにiPhoneのメモ帳に書き出してます。





ところで、行きたいところってみんなどうやって調べてるの?



私は以下の2つの方法で情報収集してるよ✨気になるところはネイバーマップで保存しておこう!
- インスタ
- ネイバーマップ
調べ方は別記事で詳しく紹介予定です😊
予約をする
私は基本的に飛行機とホテルは別で予約をします。
なぜなら、ホテルを自分で選べるから。
「ホテルはどこでも、なんでもいい」という方は航空券+ホテルで検索したほうが安いこともありますよ😊
飛行機



飛行機ってどのサイトで予約するのが一番安いの?検索サイトがありすぎて分からない!
韓国旅行で一番お金がかかるのが「飛行機代」。
少しでも安いサイトから予約したいですよね。
おすすめは以下のサイト。
- トラベルコ
- エアトリ
どちらも日本の会社が運営しているので安心です。



特に、エアトリは高頻度でセールが行われます。必ずチェックしておきましょう👀
比較サイトの検索はアプリが便利^^
\アプリDLはこちら!/
※トラベルコの場合、海外サイトからの予約は個人的にはおすすめしません。
ホテル
ホテルは「行きたいところをリストアップ」であげた場所に近いエリア or 行きやすいエリアで探しましょう💡



各予約サイトの「地図で探す」で地図を見ながらホテルを調べるのがおすすめ✨
地図をみながらだとホテルがどのエリアにあるか分かりやすい😊


ホテルは以下のサイトで検索してます。



Trip.comは期間限定で【10%オフクーポン】あり^^
こちらからゲットしてください😊
金額はTrip.comやagodaのほうが安いことも多いですが、楽天ならポイント付与もあるので楽天トラベルの予約もオススメ^^



行きたいところとかよく分からないなぁ…



そんな人はソウル「東大門歴史文化公園駅」への宿泊がおすすめ✨
東大門歴史文化公園駅でおすすめのホテルは別記事で紹介します😊
エステ・美容クリニック



韓国で美容施術を受けたいなら事前予約がおすすめ!特に美容クリニックは基本的に予約制。当日行っても断られてしまうことも🌀
おすすめサイトは以下の予約サイト。
どちらも口コミがたくさん見れるのでとっても便利です。クリニックによってはお得なクーポンもあるので見逃さないようにしましょう👀
カンナムオンニはアプリがおすすめ!
\ リアルな口コミが無料で見れる!/
韓国でのスマホの通信方法
韓国でスマホを使うには主に5つの方法があります。
くわしく紹介した記事はこちら↓


個人的に超おすすめなのがドコモの格安プラン「ahamo(アハモ)」。
海外SIM不要、追加料金もかからないのに韓国でも日本と同じよう快適にスマホが使えますよ✨
韓国でのアハモ設定方法はこちら↓


パッキング
旅行日程が近づいてきたらパッキングの準備を始めましょう💡
私はいつも1か月前くらいから持ち物の用意を始め出します。実際に詰めるのは1.5週間前くらいから。
韓国旅行の持ち物についてはこちらの記事で詳しく紹介しています✨





スマホ用の持ち物リストも配布中✨ぜひパッキング時の参考にしてください!
海外旅行保険


海外旅行に行くなら「海外旅行保険」への加入をオススメします。
クレジットカードに付帯している海外保険のみで済ませる方もいますが、私は毎回必ず入っています^^
事件は突然やってくるので心配な方は入ることをオススメします💡
1週間の韓国旅行で加入したのはエイチ・エス損保の「たびとも」。
たびとも選んだ理由は下記3点。
✔新型コロナウィルス対応
✔リーズナブルな価格
私が選択したプラン「P1」の料金は
2,080円。
トラブルで日本に帰国できなくなったら宿泊費だけでも2,000円はかかります。
万が一に備えて海外旅行保険には入っておきましょう💡
いざというときにすぐに連絡ができるよう保険会社の連絡先等をメモしておくことを忘れずに📝
「たびとも」は事前にLINEの友達追加をしておくだけでいいので簡単^^
以前、台風の影響で飛行機が飛ばず韓国から日本に帰れなくなったことがあります。
海外旅行保険には加入しましたが、内容を細かく確認せず安いプランに加入。
飛行機のチケットの振り替えは出来ましたが、飛行機が飛ばないことにより生じた追加のホテル代や食費の補償が入っていないプランでした。
海外保険は内容を理解して入ることが大事。
万が一のときに本当に使える内容かどうか確認してから加入してください。
まとめ


今回は、韓国旅行に行くための準備をまとめました。
この記事通りに進めて行けば効率よく韓国旅行の準備が進められますよ✨
韓国旅行の準備を復習する👀
韓国旅行で爆買い、爆食するためには健康であることが何より大事。
とにかく体調万全で韓国旅行に臨みましょう!