こんにちは、みりです☺
韓国が好きで韓国発のオススメを紹介しています^^
韓国旅行にビザなしで行けるようになりましたが、いざ韓国旅行の計画を立てようとすると…
韓国には行きたいけど、いつもと違う場所に行きたいなぁ。でも、旅行プランを考えるのって面倒…。誰か代わりに考えてくれないかなぁ…
こう思うこともありますよね。
適当にプランを決めてしまうと、せっかくの韓国旅行を十分に楽しめないことも。
そんな方にオススメのスマホアプリがリリースされました✨
それは、
【トラベログ】というアプリ。
トラベログは
韓国旅行が好きな日本人のためのアプリ。
このアプリがあれば、
面倒な旅行プランを立てる必要がない
韓国人の間で流行っている穴場スポットを知れる
そんな夢のようなアプリ☺
・いつもと違う韓国旅行を楽しみたい
・韓国人の間でリアルに流行っている場所に行きたい
トラベログの特徴はこちら。
🍀韓国人によるリアルな旅行プラン
🍀韓国語ができなくてもOK
🍀そのまま旅行プランにできる
韓国旅行の新たな必須アプリになること間違いなし✨
この記事では、トラベログの特徴や使い方を詳しくレビューしていきます◎
トラベログは韓国旅行が好きな日本人のためのアプリ!
トラベログは韓国のLIFEOASIS(ライフオアシス)という会社が運営する無料アプリ。
ライフオアシスは【Maum】(マウム)という韓国人と通話ができるアプリもリリースしています。
そんなライフオアシスから新たにリリースされた「トラベログ」。
トラベログは
韓国旅行が好きな日本人のためのアプリ。
トラベログがあれば韓国人の間で人気の最新グルメ・カフェ・ホテル・観光スポットを簡単にチェック可能✨
韓国に友達や知り合いがいる方なら直接教えてもらえますが、現地の知り合いをつくるのってハードルが高いですよね。
実際、私も何度も渡韓していますが現地に知り合いはいません^^;
そんな方でも、
トラベログを使えば韓国でリアルに流行っているお店を知ることができます👻
Instagram:@travlog.jp
公式HP:Travlog
【トラベログ】アプリの特徴
トラベログは
韓国旅行が好きな日本人のためのアプリ
ということですが、
具体的にどんなアプリなの?
と、実際まだよく分からないですよね。
トラベログの特徴は以下3点。
🍀韓国語ができなくてもOK
🍀そのまま旅行プランにできる
1つずつ見ていきましょう◎
韓国人によるリアルな韓国旅行プラン
トラベログでは、
私たちが韓国旅行に行くときに参考にできる韓国旅行のプランが投稿されています。
そして、トラベログの投稿は基本的に
現地の韓国人が実際に旅行したプラン。
エディター(投稿者)の多くはデジタルに強い”韓国のMZ世代”。
トラベログの投稿を見るだけで簡単に韓国のMZ世代の間で人気な穴場スポットを知ることができます。
韓国のMZ世代とは、
1980年代半ば~1990年代半ば生まれの
ミレニアル世代と、1990年代半ば~2010年生まれのZ世代を通称する言葉。
(시사상식사전「MZ세대」)
2023年現在で20代~30代のこと^^
”韓国のMZ世代の人気な穴場スポット”をアプリで1つで気軽に知れるのはとっても便利ですよね。
韓国語ができなくてもOK!
トラベログは基本的に、韓国人が旅行プランを投稿します。
韓国語ができなくても使えるの?
と、不安に思いますよね。
しかし、
トラベログは「韓国旅行が好きな”日本人のため”のアプリ」。
韓国語は自動で日本語に翻訳されるので、
言語の心配は不要◎
韓国語ができない人でも問題なく使うことができます^^
そのまま旅行プランにできる
韓国には行きたいけど、旅行のプランを考えるのってちょっと面倒ですよね。
インスタで気になる投稿を保存をしていたけど、行きたいエリアがバラバラだった…
なんてことも。
そんなときは、トラベログに投稿された旅行プランをそのまま使えばOK!
トラベログの投稿は、エディター(投稿者)が実際に訪れた場所がマップとともに詳しく記載されています。
旅行プランをそのまま真似すれば、効率よく回ることができます👟
投稿によっては、お得なクーポンリンクが付いていることも^^
旅行プランを考えるのが面倒なときは、トラベログの投稿をそのまま使ってラクして韓国旅行を楽しみましょう◎
【トラベログ】アプリの使い方
トラベログで旅行プランを検索するには
「3つ」方法があります。
②マップからさがす
③フィルターを使ってさがす
どれも難しい操作はなく簡単に検索できますが、1つずつ見ていきましょう💡
ホーム画面からさがす
①ホーム画面からさがす場合、ホーム画面の上部にある「エリア」を選択することでエリアごとの投稿が確認できます。
韓国、ソウル、釜山、その他
「韓国」は韓国全土で、「その他」はソウル・釜山以外の地方(水原や江原道、全羅道など…)の投稿が見れます。
インスタやTiktokの投稿を見るようにただ眺めているだけでも楽しめます^^
①ホーム画面からさがすは、
まだ旅行がきちんと決まっていないときや、幅広いプランを見たいときにおすすめの探し方✨
マップからさがす
②マップからさがす場合は、ホーム画面下の「地図」から確認できます。
いま流行りのソウルの聖水(ソンス)エリアをマップで調べてみると…
既にいくつか投稿がありますね^^
マップ上のアイコンをタップしてもよいですが、画面下部にある「この位置を検索」をタップし、
「スポットList」を上にスワイプ
すると、
検索したエリアに近い「スポットList」が!
韓国のおしゃれな穴場カフェを簡単に見つけることができます。
さらに、
韓国全体で見てみると
ソウルだけでなく、
プサンやキョンジュ、カンヌン…など韓国全土で旅行プランの投稿があります。
トラベログはまだリリースされたばかりのアプリですが、すでに200件ほどの投稿が集まっているよう。
②マップからさがすは、
行きたいエリアや気になるエリアがあるときにおすすめの探し方✨
フィルターを使ってさがす
③フィルターを使ってさがす場合、ホーム画面右下の赤枠をしたアイコンをタップ。
すると、
フィルター画面にうつります。
フィルター画面で選択するのは「3つ」。
②メンバー
③旅行期間
すべてを選択したら「設定完了」。
自分が選択した条件の旅行プランがチェックできます☺
③フィルターを使ってさがすは、
一緒に行くメンバーや日数がなんとなく決まっているときにおすすめの探し方✨
気になる投稿にはマップピンを立てる(保存)
気になる投稿を見つけたら忘れないように保存しましょう◎
投稿内の「🏴マーク」をタップで保存完了。
保存した投稿は、
ホーム画面下の「🏴マップピン」から確認できます。
フィルター機能を使って旅行プランをチェック!
ここからは実際に、
「フィルター」を使ってトラベログに投稿されている旅行プランを調べてみます◎
まずは検索条件を絞ります。
今回は、
②メンバー ➤「友達」
③旅行期間 ➤「2日」
この条件で検索。
気になる「釜山旅行」をチェック👀
検索結果のなかで気になった
釜山旅行を例に見てみます👀
韓国らしい写真^^
早く韓国に行きたくなります。
(自動翻訳なのでちょっと変なところがありますが…)
スクロールすると旅行プランに関する基本情報が確認できます。
「予算」は旅行する際の目安になりますね。
さらに、今回の旅行プランに含まれている場所をマップで確認することも◎
マップとともに、場所の地名・住所も詳しく記載されています。
韓国語の住所はそのまま「コピー」できるのも便利な機能。
このまま韓国旅行のプランにしてもいいし、いいなと思った場所だけ自分の旅行プランに取り入れることもできますね✈
そして最後には、
実際に訪れた人だからできる有益なアドバイスも!
韓国に知り合いがいない人や韓国語ができない人からすると、実際に訪れた現地の韓国人から日本語でアドバイスがもらえるのはとっても貴重。
アドバイスは事前にしっかり読んでおきましょう✨
ちょっと上級者向け?【トラベログ】の裏ワザを紹介◎
最後は、
韓国語ができる人や韓国語を勉強中の人に
おすすめ。
ちょっと上級者向けの裏ワザを紹介します◎
何度も言いますが、トラベログは「韓国旅行が好きな日本人のためのアプリ」。
アプリ内では自動で日本語に翻訳されるので、日本語で旅行プランを確認できます。
しかし…
ちょっと日本語が変だなぁ…
うまく翻訳されていないことも🌀
さきほど紹介した釜山旅行。
「トナカイ旅行」はちょっと変な感じがしますよね。笑
そんなときは投稿内の
「原文を表示」で韓国語表示に切り替えることができます。
「原文を表示」をタップ
韓国語表示に切り替わりました。
説明文中の「뚜벅이」が「トナカイ」と訳されてしまったようです。
(「뚜벅이」とは、車なしにてくてく歩く人を表す用語。(コネスト「뚜벅이(トゥボギ)」より))
韓国語ができる方や韓国語を勉強中の方は
韓国語で表示するのもオススメ。
場所の説明も
「原文を表示」をタップすると、
韓国語に切り替わります。
実際に現地に着いたときは、
トラベログの「韓国語表示」で地名や店名をハングルで確認することができます。
韓国ではハングルの記載しかないお店も多いので、ハングルを見比べて確認できると安心。
私のように韓国語を勉強中の人には勉強としても使えると感じました◎
アプリ内でうまく日本語に翻訳されないときは、以下のやり方を試してみてください。
or
✅Google検索
キーワード「韓国語 〇〇 意味」
ちょっと手間かもしれませんが、このほうがより正確な日本語になります。
韓国語の勉強も兼ねてぜひ試してみてください◎
【トラベログ】アプリのDL~アカウント作成方法
気に入った投稿に「いいね♡」や投稿を
「保存🏴」するには「アカウント作成」をしましょう◎
アカウント作成の手順も簡単☺
②ユーザーネームの作成
↓
アカウント作成完了!
画面付きで説明していきます。
アプリストアからDL
まずはアプリをDL。
アプリストアを開いたら、カタカナで「トラベログ」と検索すると1番上に出てきます。
DL(無料)はこちらから◎
アカウント作成手順✨
つづいては、アカウント作成。
トラベログのアカウント作成は、Apple、Google、Kakaoのいずれかのアカウントがあると簡単。
サインインに使うサービスを選んだら
ユーザーネームを入力
↓
必須項目にチェック
↓
作成完了
でOK。
もちろん、Apple、Google、Kakaoのアカウントが無い方も登録可能。その場合は「アカウント作成」から進めます。
アカウント作成から進んだ場合はメール認証が必要になります。
メールアドレス入力後、
「確認メールを送る」をタップ。
すると、
入力したメールアドレス宛にトラベログ(Travlog)からメールが届きます。
メールがすべて韓国語だったので簡単に日本語訳をつけました。
赤枠した「6桁の認証コード」をコピー。
さきほどの画面に戻り、コピーした認証コードを貼り付けたら「確認」をタップ。
「メール確認完了」と表示されたらOK
パスワードとユーザーネームを入力し、
必須項目にチェックを入れたら「作成完了」でOK!
【注意点】ユーザーネームが変更できない
アカウント作成にあたり、
1つだけ注意点がありました。
それは、
ユーザーネームが変更できない点。
現状、最初に登録したユーザーネームをあとで変更することはできませんでした。
本名で登録するとそのまま公開されてしまいます。
ユーザーネームは、公開されても大丈夫な名前で登録しましょう!
まとめ
今日は、韓国旅行の新たな必須アプリ
「トラベログ」を紹介しました✨
トラベログは
韓国旅行が好きな日本人のためのアプリ。
トラベログの特徴はこちら
🍀韓国語ができなくてもOK
🍀そのまま旅行プランにできる
トラベログがあれば韓国に知り合いがいなくても、韓国で人気の最新グルメ・カフェ・ホテル・観光スポットが簡単にチェックできます✨
韓国人の間でリアルに流行っている穴場スポットも👀
トラベログで気になった旅行プランは
✅気になるスポットだけ自分の旅行プランに取り入れてもOK
旅行の予定がなくても眺めているだけでも楽しめるアプリ🍀
トラベログはまだリリースされて新しいアプリ。
続々と新機能をアップデート中です。
これからもっと便利な機能がリリースされ、使いやすくなること間違いなし☺
韓国旅行に行かれる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。
【トラベログ】
アプリDL(無料)はこちらから✨
トラベログを活用していつもと違った韓国旅行を楽しんでください☺
最後まで読んでいただきありがとうございました◎