【韓国旅旅】トラブルだらけの女子旅≪飛行機欠航・ATMクレカ飲み込み事件≫2019年

こんにちは~すずきです☺
韓国が大好きで韓国発のオススメを紹介しています

今日は、トラブル続きだった2019年10月の韓国旅行記

記事の見どころは、
台風による飛行機欠航ATMにクレカ飲み込み事件

本当に色んなことが盛りだくさんの旅でした…。

同じ状況になったときの参考になると思います


写真もたっぷりでお送りしていくので、一緒に韓国に行ったつもりで最後まで読んでいただけたら嬉しいです^^


目次をクリックで飛べますので気になるところだけでも

飛行機欠航事件の序章はこちらから
✓ATMによるクレカ吸い込み事件こちらから


※お店の情報等はブログ執筆時に調べていますが、実際に行かれる際にはお店の営業時間等について事前にお調べいただければと思います。


韓国語ができないのに勢いで1人渡韓した時の記事はこちら
1人で渡韓を予定される方の旅行プランとして参考にしていただけたら嬉しいです◎


日帰りでソウルから釜山に行った時の記事はこちら
ちょっと物足りない気もしましたが、日帰りでも釜山の観光地を楽しむことができました!

よければこちらも読んでいただけたら嬉しいです☺

スポンサーリンク

韓国旅行の事前情報

まずは今回の旅費・ホテル・ネット通信などの情報をご紹介。
旅行プランだけ見たい方は飛ばしてください

<旅費・飛行機・ホテル>

✈旅費
1人あたり約¥46,000

✈ホテル
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門

✈飛行機
JAL
行き:羽田8:25発、金浦10:45着
帰り:金浦19:20発、羽田21:30着


ホテルは安心の日系ホテル
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門に宿泊しました。

今回初めて宿泊してみましたがとっても綺麗でお気に入りのホテルに

今回もホテルは楽天トラベルで予約
海外サイトは安いけどなんかあったとき怖いのと、楽天だと楽天ポイントが溜まるので。笑


相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門

住所:226 Jangchungdan-ro, Jung-gu, Seoul, 韓国(서울특별시 중구 장충단로 226)
アクセス:東大門歴史文化公園駅9番出口から61m

※残念ながら2022年11月3日現在は臨時休業中
→公式HPで【営業再開日】2022年11月25日(金)との情報が!


<ネット通信>

渡韓時はいつも海外simを利用しています。
少し設定が必要なのと、simカードをなくしたらどうしようという不安はありますが。
WiFiに頼ることなく日本にいるのと同じようにネット通信できるのが本当に快適でした!



最近では物理的なsimカード無しのesimもあるようです。
esimは購入後に送られてくるQRコードを読み取り、設定をすることでsimの入れ替え無しにネットが使えるとのこと。
便利すぎる…


さらに!
ドコモの低価格帯キャリアahamo。
友人が使用していることで知ったのですが、ahamoでは海外でのローミング通信がなんと20ギガまでは無料。


WiFiはもちろん
simカードもesimもいらない

普通にすごい。笑
※電話は国際電話になるので別途料金がかかるとのこと。

韓国でアハモを利用したときの記事はこちら


補足情報

<旅のおともだち>

友人A:渡韓3回目。(すべて私との渡韓。ありがとう笑)
友人B:なんと海外旅行が今回初。GO TO MALLの安さにパニくる。
鈴木:渡韓5回目。韓国に行ってくれる友人を増やすため誠心誠意、韓国アテンド。笑

1日目~ホテル到着・熟成キムチチゲを食べに

さて問題なく金浦空港に到着後はひとまず荷物を置きにホテルへ。

あまり写真を撮っていなかったのですがお部屋も広くてバストイレもめちゃくちゃ綺麗でした…!
次の渡韓時もこちらのホテルに泊まるぐらいお気に入り

ホテルランクは星★★★★


残念ながらバスタブはありません。

ホテルから移動し地下鉄4号線で二村(イチョン)駅へ。
とりあえず腹ごしらえからスタートです。


ちょっと迷いながらオモリチゲに到着。
黄色い看板で目立つはずなのに意外と存在感なかった。


ここでは熟成キムチチゲが食べれます!

熟成ということで発酵が進んだ酸っぱいキムチチゲがおいしい!

酸っぱいキムチ好きさんにはぜひ行っていただきたいお店です。

しかし現在、二村駅のオモリチゲは検索しても出てこず…
NaverMapで必死に探したところやはり閉店してしまったようです。。

しかし、乙支路3街(ウルチロサムガ)に店舗があるようです!
名前がオモリチゲから忠武路トゥッペギと変わっていたようなので分かりませんでした^^;
前はたしか24時間営業とかだった気がする。
次回渡韓時に食べに行くぞー


忠武路トゥッペギ(충무로뚝배기)

住所:43 Mareunnae-ro, Jung-gu, Seoul, 韓国(서울특별시 중구 마른내로43)
アクセス:乙支路3街駅9番出口から100m
営業時間:11:00~22:30


1日目~観光名所:国立ハングル博物館へ

お腹を満たしたら目的の国立ハングル博物館へ向かいます。
韓国に来てもこういうザ観光みたいな施設にあんまり来た事なかったかも…笑


建物でかい
てか遠い


やっと入口が見えた…


中もめちゃくちゃ広くて

時代ごとに部屋が分かれていてすごく楽しかったです。
行かれたことない方は一度行ってみると普通に楽しめると思います。


残念ながら日本語の解説はありませんでしたが…


けど広すぎて全部は見れなかった……
そして日本人らしき人とはあんまりすれ違わなかったかも。


国立ハングル博物館(국립한글박물관)

住所:139 Seobinggo-ro, Yongsan-gu, Seoul, 韓国(서울특별시 용산구 서빙고로 139)
アクセス:二村駅2番出口から430m
営業時間:10:00~18:30 土曜は21:00閉館


1日目~カロスキルでティラミスを食す

博物館で使った頭に糖分チャージということで
ずっと来てみたかったカロスキルへ移動。


cafe mulaに来てみました


少し奥まったところに入口があるのでちょっと分かりづらいです。


店内は広くて開放感がありとてもお洒落空間。
平日だったこともありかなり空いていました。


cafe mulaでのお目当てはなんといってもティラミス


3人いたのでクラシックティラミスと抹茶ティラミスを1つずつ注文。
最初、1人1つ注文しようとしたところ店員さんが


でかいで!

と教えてくださったので3人で2つにしました。
ほんとにでけぇので1人1つ注文だと途中から苦行になると思います。

2階席もありました!


cafe mula

住所:서울 강남구 압구정로4길 13-12(ソウル 江南区 狎鴎亭路 47ギル 13-12)
営業時間:12:00~20:00
アクセス:新沙駅6番出口から757m

cafe mulaは下記の記事でも紹介しているのでこちらもぜひ^^

1日目~GO TO MALLで消費。夕飯に備える。

十分すぎるほどの糖分チャージのあとは高速ターミナルへ。
このあとの夜ご飯に備えないといけないのでGO TO MALLで糖分を消費します。
韓国旅行ってほんと食べるか買うかばっかり…でもそれが楽しいからいいの…


ここで韓国・海外旅行初の友人Bが狂う
普段、財布の紐が固い友人BがGO TO MALLの安さを前にし突如始まる爆買い
私は今回はそんなに買う予定つもりがなかったのでのんびり見物します。


ぼのちゃんのピアス発見。
ぼのぼのってなんで韓国で人気なんだろう…。
気になるから今度調べて見よう…

しんちゃんもいました。



・・・

GO TO MALLをあとにして韓国1日目の夜ご飯!

しかし、

すずきの分身
すずきの分身

腹が減らねぇだ

韓国あるある…😂
食べたい気持ちはすっごいある。GO TO MALLでけっこう歩いたのに。
全然お腹が空かない。

なんで。

1日目~夜ご飯は牛すじ鍋

夜ご飯の前に友人BのGO TO MALLでの戦利品をホテルに置きに行きます。
やっぱり東大門歴史文化公園駅のホテルって移動に便利
高速ターミナル駅から1本では帰れませんでしたが、地下鉄2,4,5号線の3本が通っているので乗り換えがあっても2回くらいで大体のところに行けます。
(もちろん行くエリアにもよりますが…)


夜ご飯は知っている方もいるかもしれませんがヌティナムソルロンタン
名前の通りソルロンタンが人気のお店なのです。

しかし今回は、

こちらの牛すじ鍋(전골수육)なるものを注文してみました。
店員さんが作ってくれるスタイル。


各テーブルには壺キムチが置いてありましたのでキムチも永遠に楽しめます。
臭いを嗅いでいたらお腹が空いてきたのでチヂミも追加しました。
韓国旅行は1人よりも2人。2人よりも3人のほうが料理が楽しめると思います。
(まだ4人以上で行ったことが無い…)


牛すじ鍋はソルロンタン同様に最初は優しい味付けで自分で味を調節していく系です。
途中で塩やキムチ投入したりして各々自分好みの味にして食べました。
野菜もたっぷりでおいしかった!けど場所によってお肉がちょっと固かった!笑

ヌティナムソルロンタンも昔は24時間営業だったと思うのですが今は閉店時間があるみたいですね。
やっぱりコロナでお店の営業時間がかなり変わっているようなので自分が行きたいお店はきちんと調べてから行かれたほうがよさそうです。

ヌティナムソルロンタン(느티나무설렁탕)

住所:251−131 Sindang-dong, Jung-gu, Seoul, 韓国
   서울특별시 중구 신당동 251−131
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30) ※毎週日曜は定休日
アクセス:新堂駅10番出口から318m

1日目~1日の締めはやっぱりチムジルバン

初日からたらふく食べました。
帰りは歩いて夜のDDPをくぐり抜けていきます。
やっぱり夜のDDPは綺麗だなぁ。


そしてホテルに到着したあとは渡韓の恒例のチムジルバン
東大門歴史文化公園駅に泊まった時は必ず行っているグッドモーニングシティショッピングモールの地下にあるスパレックス

いつもよもぎ蒸しも追加するのですがいつもいるアジュンマがいました。
そして半強制的にこんな写真を撮らされま…


優しいアジュンマでした。


スパレックス グッドモーニングシティ店(스파렉스 굿모닝시티점)

住所:247 Jangchungdan-ro, Jung-gu, Seoul, 韓国
   서울특별시 중구 장충단로 247
営業時間:24時間営業
アクセス:東大門歴史文化公園駅14番出口から5m


2日目~益善洞で人気店のマンドゥを食す

2日目は益善洞散策から始めます。
道の途中におみくじみたいなのがあった。


すごく小道が入り組んでいて楽しいです。
インスタでよく見かけるお店を発見!



やっぱりおしゃれですね。(中には入ってない)



益善洞でのお目当てはチャンファダンという餃子のお店
人気店だったので30分ほどウェイティングがありました。
この時は簡単な番号札をもらって近くを少し散策できました。


珍しくメニューを写真に収めていました(拍手)


ミックスプレートとトッポギを注文。


ひゃおう

餃子、輝いてる…
トッポギは赤い…


トッポギは残念ながら私には辛くて食べられませんでした…。
(※辛ラーメン食べれません)


辛い料理を食べれるようになりたい




昌華堂(チャンファダン) 益善洞店(창화당 익선점)

住所:23 Supyo-ro 28-gil, Jongno-gu, Seoul, 韓国
   서울특별시 종로구 수표로28길 23
営業時間:11:00~21:00 ※14:00~15:00はブレイクタイム、L,O,は13:30、20:30
アクセス:鍾路3街駅4番出口から91m

2日目~アラサー人生初の韓服体験

腹ごしらえ後はアラサーにして人生初の韓服体験…!
ずっとやりたかったので歓喜😭笑

はじめての韓服体験はピョルグント韓服さんでお願いしました。
韓服の種類も多く、着替え→ヘアセットの手際もよくてとてもオススメです!

私が行った時はヘアセットをしてくださったのが日本人の方だったのでとても安心できました◎
荷物は専用のロッカーに預けることができます!

ちなみに、韓服の下は普通にスカート履いたまんまその上からチマチョゴリです。笑
ジーンズとかだと写真の撮り方によってはちょっと見えてしまう場合もあるかもなのでご注意を!

ビョルグント韓服(별궁터한복 안국점)

住所:韓国 Seoul, Jongno-gu, Yunposun-gil, 10별궁터마당2층
   (서울특별시 종로구 윤보선길 10별궁터마당2층)
営業時間:8:30~19:00
アクセス:安国駅1番出口から82m
Instagram:@byulgungteo_hanbok


・・・

今回は昌徳宮(チャンドックン)に来てみました。
天気がよすぎる…
ピョルグント韓服さんからは歩いて15分くらい。

ちなみに、韓服を着ていると無料で入場できました!行くなら着るしかない。笑


10月でしたがちょっと暑いくらい。
でもこれ以上寒くなると韓服だけでは寒そう。


やばい!これが王様からの景色…!
韓国ドラマすぎる😭😭😭😭



素敵だなぁ。
色使いが綺麗なんだよなぁ。


やっぱり王道の観光コースも楽しいですね。



昌徳宮(チャンドックン)

住所:99 Yulgok-ro, Jongno-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 종로구 율곡로 99)
営業時間:9:00~17:30 ※月曜定休、時季により営業時間が多少異なります
アクセス:安国駅3番出口から379m

2日目~大林美術館でハイメアジョン展を鑑賞

韓服体験のあとは美術展へ。
大林美術館に向かいます。

もう素敵👏

今回はハイメアジョンさん(@jaimehayon)のSERIOUS FUNという展示会に来てみました。


韓国での展示会はこれで2回目。
渡韓の度にソウルの美術館でどんな展示がやってるのかを調べています。


にわとりかなぁ…



私はこのお部屋↓が一番すきでした◎


フロアごとに異なるコンセプトでとっても楽しめました。
韓国で展示会に行ったことが無い方はぜひ一度行ってみてください~!





大林美術館(대림미술관)

住所:21 Jahamun-ro 4-gil, Jongno-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 종로구 자하문로4길 21)
営業時間:公式HPでご確認ください
アクセス:景福宮駅3番出口から207m
公式HP:DAELIMMUSEUM
Instagram:@daelimmuseum


2日目~タッカンマリって中毒性あるよね~JALからメールが届く

いよいよ本日のメインにして今回の韓国旅行の最大の目的…

\タッカンマリ/


タッカンマリってよく日本の水炊きって言われるんですけど…私は違うと思う。
水炊きも大好きなんですけど、水炊きには無い中毒性がタッカンマリにはある。
鶏肉、ネギ、トッポッキ、ジャガイモ…
だいたいそんなシンプルな具材しか入っていないのに
誰が食べても止まらなくなる。そして無言になる。


タッカンマリって、最高だ。
最近では日本でもタッカンマリを食べれるようになったわけですが…やっぱり違うんだよなァ…。
美味しい、美味しいんだけど…やっぱり早く韓国に食べに行かなくちゃ。

陳元祖補身タッカンマリ(진원조닭한마리 종로본점)

住所:265−6 Jongno 5(o)-ga, Jongno-gu, Seoul, 韓国
アクセス:地下鉄4号線東大門駅 9番出口 徒歩5分
営業時間:10:00~24:00(ラストオーダー23:00)


・・・

タッカンマリを食べ終わりいい気分でホテルに戻りスマホを見ると、JALからメールが届いていました。


ん(^ω^)


ん(^ω^)


台風の影響で飛行機がキャンセル…?

はじめての経験で何が起きたのか分かりませんでした。


3日目~金浦空港で飛行機の振り替え

さて、本日の度は2泊3日の旅。
本当なら今日で帰国の予定なのですが…
昨夜の飛行機キャンセル事件により、とりあえず朝一で空港に向かいました。

今回の飛行機はJALだったのでとりあえずJALカウンターへ。
幸いなことに日本語が通じる方だったので日本語で状況を説明すると、

空港職員さん
空港職員さん

明日は午前中の便はもう空きがありません


OMG(^ω^)

友人が仕事の都合で少しでも早く帰りたかったのですが仕方ない。
お昼の便はかろうじて空いていたのでとりあえず振り替えてもらいました。

宿は宿泊していた相鉄スプラジールホテルで部屋が空いていたのでそのまま延泊しました。
2泊3日の旅が急遽3泊4日となった。

海外保険にはもちろん加入していましたが、台風で飛行機が欠航になることなんて一ミリも考えていなかったので、天候等よる飛行機欠航の保険は追加していませんでした。
このため、飛行機の振り替え自体にはもちろん別途料金はかかりませんでしたが、延泊でかかった宿泊費や食費等に関しては完全に自費でした。

保険を利用することになる確立は極めて低いですが、何かが起きた時のために万が一入っておくのが保険。行く時期の天候のことも考えて入る必要があると学びました…。


3日目~明洞で心とお腹を落ち着かせる

ひとまず明洞の屋台でオムクを食べて心とお腹を落ち着かせます。
体に染みる…汁がうまい…

少しお土産を見て、明洞をぶらつきます。

お昼は友人のリクエストでチーズタッカルビ
ガイドブックに載っていたパンダッパンダッというお店に来てみました。



韓国料理ってビジュアルも食欲そそる。


チーズタッカルビって思ったより辛いお店もありましたが、こちらは大丈夫でした。
でも年齢のせいなのか、だんだんチーズがもたれてく…る…

Google Mapで検索したところ明洞店は閉店してしまったようです…。


3日目~弘大のカフェでいちじくケーキ

インスタで秋になるとよく見かけるイチジクケーキ。
映えを探して見つけた弘大にあるカフェearth usに来てみました◎


少しウェイティングがありましたが隣の洋服屋さんで普通に買い物してたので、待ち時間はあまり気になりませんでした。

50%


ドリンクはアイスアメリカーノなのですがグラスが映えすぎる…。
いちじくのケーキも可愛いし美味しかったです!


earth usもソウルカフェ3選の記事でもオススメしているのでこちらも読んでいただけたら嬉しいです。




と、カフェを満喫していると私のスマホが鳴りました。
恐る恐る通知を見ると、JALからのメール。



( ^ω^)えっと…?


日本帰れそ?


3日目~とりあえず飛行機振替と宿探し。

カフェを後にしてとりあえず再度空港に行きます。
本日2回目の金浦空港です。
カウンターで振替便が欠航になった旨を伝えると、翌々日であれば振替可能とのこと。

2泊3日のはずが4泊5日の旅になってしまいました。
韓国旅行は楽しいけど、帰れないと思うと早く帰りたくなってきてしまった…。笑


とりあえず飛行機は確保できたので今度は宿です。
朝一の飛行機を取ったので金浦空港から近く且つ安さを重視して地下鉄5号線の松亭駅のゲストハウスを予約しました。
ゲストハウスなので費用はなんと3人で60,000₩。


台風はもう仕方ないので気を取り直して夜ご飯を食べにいきます。
まじで食べてばっかだな…


3日目~シンプルなのに麻薬的おいしさのテンジャンチゲ

渡韓時にいつもかなり参考にさせていただいている@jzzzzkさんがオススメしていたテンジャンチゲのお店に来てみました。
鍾路3街駅にあるトゥッペギチプ。

トゥッペギチプ

なかなか見つからなかった。笑

店内は小さめで1人で来ているおじ様が多い印象でした。
ちなみにトイレはお店の外。

jzzzzkさんオススメのテンジャンチゲを注文。
友人2人はキムチチゲを注文しました。


おかずも色々あるのになんと5,000₩。
安すぎる!!(現在は6,000₩っぽい。十分安いけど。)
そしてなんといっても、

うますぎる(^ω^)
タッカンマリもそうだけど、こちらのテンジャンチゲも特別なものは入っていなそうなのに、なんでこんなに美味しいの…?(もちろん褒めてます)

キムチチゲを注文した友人にもテンジャンチゲをおすそ分けすると同様の感想。
リピート確実なお店になりました。

テーブル席もあるのでグループでも行けますが、狭いので1人飯にいいかもしれません。
私も次の一人旅で行こうと思っています^^



トゥッペギチプ (뚝배기집)

住所:12 Jong-ro 16-gil, Jongno-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 종로구 종로16길 12)
営業時間:7:00~21:30
アクセス:鍾路3街駅15番出口から314m



3日目~チムジルバンへ行く途中での大事件。さようなら私のクレジットカード…

お腹も膨れたのでホテルへ戻りよもぎ蒸し専門店ASUCAに行ってみることに。
友人Aはベッドでうたた寝するとのことで友人Bと2人で向かいました。

ここでまたしても大事件発生。
私としては飛行機の欠航よりも大事件でした

よもぎ蒸しに現金が必要だと思い、途中のグッドモーニングシティのATMでキャッシングで現金を調達に。


韓国でのキャッシングは何度か経験があったので特に問題なくATM操作を進めていくと…


…(^ω^)

ナニコレはじめての画面。
絶対にエラーやん…


この画面から操作することが出来なくなりATMに入れたクレジットカードも救出不可能に。


さすがにテンパる。

エラー画面も何て書いてあるかこの時は分からなかった。
一応訳すと、

”早い時間に復旧予定なので少しお待ちください”

と書いてあった。

が、分からないし頭がテンパってどうしたらいいか分からなかった。
大事なクレカがATMに食われた。

エラーが起きているとは知らず私の後ろに並ぶ韓国人。
順番待ちされて焦る日本人。

でも、この場を離れたときに万が一ATMからクレカが出てきたら…と思うとATMの前から離れられない。

ATMに連絡先が書いてあったのですが、データのみの海外Simだったので電話が出来ない。
ふと、ホテルの受付に日本人のコンシェルジュがいたことを思い出しました。
ホテルに残っていた友人Aに連絡し状況を伝え、そのままホテルのコンシェルジュに繋いでくれと頼みました。
「あ…なんとかなるかも…」と安心したのも束の間、
電話に出てくれたのは日本語できない方。

\(^o^)/

日本人の方がちょうどいなかったらしい…泣
こんな稀有な状況は韓国語では伝えられねーー

どうする、どうする…

と、近くに換金所があるのが見えました。
私はこの場から離れられないので友人Bに「換金所の人に状況を伝えてくれ…っ!」と懇願。
しかし、換金所ももう終わりの時間のようで今日中に換金したい人たちの群れで店員さんに声を掛けることが出来ない友人B。
そうする間にも私の後ろにはATMを使いたい韓国人の列が伸びる。

申し訳無くなり後ろの韓国人にATMのエラー画面を見せ、

すずきの分身
すずきの分身

ア、アンデヨ~汗


とつたない韓国語を披露。笑
すると、エラー画面を見てATMが使用できないことを理解して去っていく韓国人たち。
頼りの換金所も閉店ガラガラ。
アァ…これはもう諦めてカード会社に連絡してカード利用停止かな…と考えていると、救世主が現れました。

(つづく…ェ)


3日目~吸い込まれたクレカ。突如現れたロングヘアの救世主


途方に暮れるすずきのもとに突如現れたロングヘアの女性。

よく見ると、
先ほどまで近くの換金所で窓口をされていた女性

どうやら友人Bの助けが伝わったようです…(なんて助けを求めたのかは不明)

そしてATMの画面を見るなり

救世主
救世主

〇△×□◎▲◇~~


私たちに何かを言ったというよりは独り言のように何かを呟きました。
それからATMに記載される連絡先に電話を掛けて、状況を説明してくださったのです…ㅠㅠㅠ

救世主
救世主

15分くらいで来てくれるからここで待ってて


それだけ言って颯爽と退勤されていったのでした。。。
辛うじて分かる韓国語で良かった…
何度もカムサハムニダをお伝えしましたが感謝してもしきれない…ㅠㅠ

私は今のところ韓国旅行で嫌目にあうよりも、こうした優しさに触れることが多くて本当に韓国旅行に行くたびに韓国が好きになります。
韓国のATMのことは嫌いになったけど…笑


本当に本当にありがとうございました。
それから友人Bもありがとう。この事件、1人旅のときに起きていたら本当にどうなっていたことか…。

(おわり)

・・・

もはや何をする予定だったか忘れかけていましたが…
よもぎ蒸し専門店ASUCAへ
が、時既に遅し。閉店の時間を迎えていました。

コンビニでバナナウユだけ買ってホテルに戻りました。
(何しに行ったの…)

とにかく疲れた(^ω^)

・・・

事件の帰り道、グッドモーニングシティの目の前に東大門観光案内所があることに気づきました。
たぶん、ここに行けば助けてくれたと思う。
焦ってる時って大事なことに気づけないよネ…。
困ったときはとりあえず観光案内所を探しましょう。

東大門観光案内所(동대문종합관광안내소)

住所:韓国 Seoul, Jung-gu, Jangchungdan-ro, 247 굿모닝 시티 쇼핑몰 광장 앞
   (서울특별시 중구 장충단로 247 굿모닝 시티 쇼핑몰 광장 앞)
営業時間:10:00~1:30
アクセス:東大門歴史文化公園駅駅14番出口から18m



4日目~安定の朝ごはんIsaacトーストを食べてゲストハウスへ出陣

飛行機欠航により初めて韓国に4日間も滞在しています。
今日は久々に食べたかったIsaacトーストを朝食にすることに。

いつみても手際がよいです。
戻ってホテルで食しました。やっぱり甘めのパンとベーコンが合って美味しい。


ホテルのチェックアウト前に少しだけ明洞に行ってみました。
エステでもしようかと思いましたが時間が間に合わなそうなのでホテルへ戻りチェックアウト。
4日間お世話になった相鉄ホテルとお別れをします。

今度は荷物を置きに昨日予約したゲストハウスへ向かいます。
ほとんど寝るだけだけど綺麗だといいな…

4日目~ゲストハウス到着。韓国女子は強い。

地下鉄5号線の松亭駅に到着。
ゲストハウスにしか行っていませんが、特に何も無さそうなエリアでした。

少し歩いてかわいい看板を発見。
この辺り、日中は問題無かったのですが日が暮れると街頭があまりなく暗くてちょっと怖かったです…。


少し早めにつくとオーナーさんが既にいらっしゃって、韓国特有のデジタル式のドアロックの使い方を教えてくれました。
韓国ドラマでよく目にしていたのでテンション上がった。笑
これは本当にで日本も早く広まってほしい。楽。

オーナーさんは韓国語しか話せないようでしたがとても丁寧に対応してくださいました。
予約時のメールでのやりとりも迅速でストレスはありませんでした!(やりとりは韓国語で行いました)

広めの部屋に通され荷解きをしていると韓国女子3,4人グループが同じ宿に来ました。
私たちのいる部屋に韓国女子たちを招き入れ、

オーナーさん
オーナーさん

この子たちと一緒の部屋です~


と言っていたのがなんとなく分かりました。

((あ、まじか))

でもゲストハウスだからそんなもんか…確かに部屋広すぎると思ったんよなァ…
と思っていると、韓国女子たちが凄まじい勢いで


韓国女子たち
韓国女子たち

マルドアンデ!!!!!(あり得ない!!!!)


これはこの時の私でも分かった。笑

相部屋とかあり得ない」
と怒る韓国女子たち。

その後もオーナーさんと交渉する韓国女子。
オーナーさんに手招きされ別の部屋に通される私たち。
韓国女子たちとは違う部屋で過ごすことになりました。

韓国女子たち、サンキューです。

・・・

新たに通されたお部屋は少し狭くはなりましたが3人なら十分だし綺麗でした!

すみません、散らかってるのは全て私たちの荷物です。
1人はベッドとベッドの真ん中に敷いた布団で寝ました。
写真が無いのですがバストイレは仕切りが無くトイレはびしょ濡れ不可避。
仕方ないよね…。
でもまぁ清潔感はありました。


が、
若干潔癖の私からすると他人がいた・使っていた感じが残っているのがやっぱり苦手。
今後も好き好んでは泊まらないなーという感じ。
やっぱり、ホテルの清潔感しか信じられない。(水回りが汚いホテルもありましたが…)

ゲストハウスの中では綺麗なお部屋だったと思いますよ多分。この辺の感覚は人によってかなり異なると思うので難しいですが…。
金浦空港に近いという点はオススメです。
早朝・夜はちょっと暗い道があるので注意してください。


NaNa House

住所:34 Gonghang-daero 5-gil, Gangseo-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 강서구 공항대로5길 34)
アクセス:松亭駅2番出口から183m


4日目~今旅2度目の弘大でカンジャンセウ

ゲストハウスに荷物を置いて今日の予定を楽しみます。
このとき、韓国は台風の影響がなかったので普通に楽しめたのは不幸中の幸い。

今回の旅で2度目の弘大に来ました。
なんだかんだお昼の時間だったので、ずっと食べてみたかったカンジャンセウ(海老の醤油漬け)丼が食べられる少年食堂へ。


こちらはインスタグラマーの@chihirosawaさんの投稿で知りました!
お店がかなり小さめで少しウェイティングがありましたよ。
3人でカウンター席に通されましたが、なかなか狭い。笑


韓国料理のイメージとは少し異なる料理でしたがめちゃくちゃ美味しい!
お皿も可愛くて女子が好きそうな感じです!
ハサミで海老を切ってご飯に乗せて食べるのが正解のようです。
途中までハサミがあることに気づかず豪快に食べ進めていました。笑

全く辛くないので私のように辛い物が苦手な方も安心して食べられます!!



少年食堂(소년식당)

住所:333−11 Seogyo-dong, Mapo-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 마포구 서교동 333−11)
アクセス:弘大入口駅7番出口から290m
営業時間:11:00~21:00 L,O, 19:30 ※ブレイクタイム16:00-17:00



ちなみに聖水洞エリア:トゥクソム駅にも店舗があるようです↓


聖水洞は最近おしゃれカフェがたくさん出来ているエリアですよね。
聖水洞エリアの気になるカフェ15選をまとめた記事もあるのでよければこちらも読んでいただけたら嬉しいです◎


・・・

突如の延泊で予定も無いのでふらふらと買い物をします。
ご飯も洋服も宿も特に難なく調達できたのであんまり困ったことはありませんでした。笑
まぁ、保険に入っていたらこの辺は保険で賄えたのかもしれないけど…w

少し甘いものが欲しくなったので行ってみたかったTIGER SUGARへ。

このとき、既に日本にも店舗が出来ていたのですが確か超絶並んでいて。
弘大店は平日だったこともありますが10分以内に購入できたと思います。


初めてなので主力商品の黒糖ミルクティーを。


今まで飲んだタピオカの中で一番美味しいかも…!
思ったより甘すぎなくてするするお腹にタピオカが吸収されていきます。
完全に別腹だった。

TIGER SUGAR 弘大本店

住所:124 Eoulmadang-ro, Mapo-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 마포구 어울마당로 124)
アクセス:弘大入口駅9番出口から131m
営業時間:11:00~22:00

4日目~弘大のブラシ屋さんで爆買い

そしてお次は、ずっと行ってみたかったブラシ屋さん。
行ってみたいお店はインスタで保存しておくと突然の延泊のときも困りませんね。笑
こちらはインスタグラマーの@sorasis_koreaさんの投稿を見て知りました。

弘大入口駅9番出口から分ほどと少し歩きます。
弘益大学校の向かいあたりなので大学を目指すと分かりやすいと思います。
私が行った時はちょうど授業が終わった感じの大学生の方がいらっしゃってなんか新鮮でした。

でかい

弘益大学



Revoir


早速お店に入ると他にお客さんはいませんでした。

店内はずらっとたくさんの種類のブラシが並びます。
こんな景色は初めてだったのでテンション上がる。笑




女性の社長さん?がそれぞれのブラシの詳しい説明をしてくださいます。
日本語ではなかったのですが、どこに使う用のブラシかを分かりやすく説明してくださったので特に問題なかったです。
私が行ったときは少し日本語の説明書きがあったような。


この時は確か70,000₩以上の購入するとブラシポーチをくださいました!
ポーチも欲しかったのでブラシをいっぱい買った。笑


それから、ブラシ1本1本に指定した文字を刻印してくれるサービスがあります。
特別感が出てお気に入りです。
友人Aは刻印サービスは一度断っていましたが……(察してください)


いっぱい購入したからか最後にメイクパフもサービスしてくれたりと大盤振る舞いでした。とても優しい社長さんでした!
ブラシもそろそろ新調したい。


Revoir(르브와)

住所:韓国 Seoul, Mapo-gu, Seogyo-dong, Wausan-ro, 91 358-29
   (서울특별시 마포구 서교동 와우산로 91 358-29 번지 홍대 정문 앞)
アクセス:弘大入口駅9番出口から469m
営業時間:10:00~20:00
Instagram:@revoir_brush
公式HP:Revoir Brush


4日目~ブデチゲはやっぱり赤いだけあるよね

なんだか小腹が空いてきた17:30。
少し早いですが明日は朝早いので早めの夕飯に。
韓国でブデチゲというか鍋に入ったラーメン食べたいな~と思っていたところ、偶然見つけたこちらのお店に。

흥부네부대찌개(フンブネブデチゲ)


ブレイクタイムが17時までだったようですが、2組ほど先客がいました。
早速、ブデチゲを注文します。


ひい!

これこれ!
こういうの食べてみたかった。
けど、



辛い。泣


本当に辛い物を食べれるようになりたい…。
辛い物が苦手な方はご注意ください。
私は水にくぐらせてから食べましたよ。←

・・・

なんとか美味しくいただいたのですが会計時に一つ疑問。
なぜか小銭をだしたら受け取ってくれなかった。なんで?
現金は大丈夫だったけど、細かい小銭はダメ言われた。
なんで…
今ならウェヨ…って聞けるのに。(多分その答えまでは理解できないけど)



興夫家部隊鍋(흥부네부대찌개)

住所:10 Wausan-ro 29ma-gil, Mapo-gu, Seoul, 韓国
   (서울특별시 마포구 와우산로29마길 10)
アクセス:弘大入口駅7番出口から220m
営業時間:11:30~21:00 L,O,20:20 ブレイクタイム15:30-17:00 ※毎週日曜は定休日

少しだけ弘大の駅前を散策してゲストハウスに帰ります。
突如として4泊5日となった旅ももう終わりです。

5日目~早朝の金浦空港。最後は免税店での購入品受け取り。

最終日、朝4:00起床。
(いや早えぇ…)

再振替便は金浦空港を8:00発。
いや早えぇのよ…
もちろん特に何もせず金浦空港へ向かいます。
二時間前集合ってそろそろどうにかなりませんかね…。外もまだ暗い。


・・・

出国時、忘れちゃいけないのがオンライン免税店購入品の受け取り。
旅の最後の楽しみであり試練の時。
購入するときは個数・容量をご確認ください。


(こんなに朝早いというのにウェイティング多すぎ)


実は飛行機の振り替えと同時にせっせと各免税店のカスタマーセンターに振替便の連絡をしていました。
自分でもこういうところは抜け目ないと思います。

それにしても今回2度も便の変更があったにもかかわらず迅速にご対応いただけました。
本当に有難かった。全部キャンセルなってたら………お金は浮いたが心は沈んだ……


今回の免税店戦利品↓


普通に重かった。笑
光り輝いているのはLUNASOLのアイシャドウ。


はぁ、無事に日本に帰国できて本当によかった。笑


まとめ

こんな長文を最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
今回は韓国旅行女子3人旅の旅程と台風による飛行機欠航&ATMへのクレカ吸い込まれ事件をお送りしていきました。笑

無事帰国できて何より。
色んな事件も今となっては経験。でももう経験したくないよ。

今回学んだことは、ちゃんと天候も見てから海外保険に入ること。
です。笑
今までは飛行機の予約を取った段階で忘れないうちに海外保険にも入っていました。
これはこれで良いと思うのですが…10月のような台風が多い時期にはもう少し考えるべきだったなぁと思います。


飛行機が欠航した場合に備えるには、飛行機遅延の保険に入っておく必要があります。
基本的にはオプションで追加する必要があるので注意が必要です。
保険料を安く抑えている場合は恐らく入っていないと思います。

参考までに、たびほでは下記のような費用が保険適用となるようです。
(金額や適用条件等は各保険会社の詳細をご覧ください。)

・宿泊施設の客室料
・食事代
・交通費
・国際電話料等通信費
(たびほ「海外旅行保険の補償内容」より)


もちろん上限金額はありますがこれらが補償されると思うとかなり有難いですよね。

それから、延泊によるお仕事への影響。
私の場合は割と閑散期に渡韓しているので2,3日有給を追加したところで多分周りから何か言われることは無いのですが…
お仕事的にお休みが取りづらい方だと急な延泊は困りますよね。
でも実際に台風で欠航となってしまうことはあります。
しかもこういう事件は突然起こるので事前に万が一のことまで頭の片隅に入れておくとよいと思います。

また、今のご時世はコロナウィルス対応の保険に入っておいたほうが安心だと思います。

万が一のことを考えた海外保険に入って何か起こった時もストレスなく韓国旅行を楽しみましょう!
今回の私の失敗経験が参考になれば嬉しいです!
最後までありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました